
俺ってイケてるわ~だってモテるためにめっちゃ努力したからね
女性にモテたいと思ってるあなた。
モテるために
本を読んだり、
人の話を聞いたり、
ネットで調べたりしてると思います。
そして、いざの女性の前で実践!
どうでした?
あなたが調べて、考えたモテ方法は効果がありましたか?
何も効果がない、むしろ逆効果で嫌われていませんか?
もしあなたにそんな経験があるなら、あなたの身に付けたモテる方法は実は『イタイ』方法だったのかもしれません。
モテない男が勘違いしてやりがちな『イタイ』7つの行動
について詳しく解説していきます。

何がイタイって、自分ではイケてるって思ってる所なんですよね。だから気づけない。あなたのその行動、大丈夫ですか?
『自分』という人間が分かっていない
あなたは自己分析していますか?
イケメン?ブサメン?
社交的?内向的?
自分のタイプによって、
例えば飲みの場
飲みの場に人数が何人来るかで、相手が自分の事を見るポイントが変わってきます。
飲みの場に異性が10人以上いると、
10人以下なら『内面』
になります。
異性が10人以上になると、人は内面のことは印象に残らず、
だから、あなたがもし内面で勝負してる場合、
だって、勝負するところが印象に残りづらいんですから。
このように、どんな場にいくかで人の印象は変わるので、
金があれば良いと思ってる
確かに金があればモテます。
ただし、
『短期的な付き合いに限る』
です。
金があるとモテると言いましたが、
モテるように感じるのは、あなたに魅力を感じてるわけではなく、
お金を持ってるのに長く付き合う人が出来ないなら、
異性と長期的な付き合いをしたければ、下記の記事を参考にしてください。
『ワル』が格好良い精神
中学生くらいならモテるかもしれませんが、そのままの価値観で大人になってしまってはイタイ奴以外何者でも
店員にタメ語、
他人に上から目線で物事を伝えたりするのも当てはまります。
こういった行為に格好良さの欠片も無く、
タバコを吸う
相手がタバコを吸う相手なら大丈夫かもしれませんが、
『モテる人間』を目指すなら、確実に止めた方が良いです。
タバコを吸う人間を嫌いな人は多いですが、タバコを吸わない人間を嫌いな人はいませんからね。
タバコは百害あって一利なし。他人にも多大な迷惑をかけます。
副流煙は体に毒ですし、煙の臭いは臭くてたまりません。
何も良いことは無いので、モテたいならすぐにやめましょう。
『強引』の勘違い
恋愛の情報を検索していると、
『強引に来て欲しい』
といった記述を見ることがあります。
これを勘違いして、
『自分の意見を押し付ける』
人を見かけます。
完全に嫌がってるのに、『強引に』デートに誘う。
これは全く違いますからね。嫌がってるのを察しましょう。
女性の求める『強引』とは、
『女性の躊躇して言えない言葉や行動を後押しすること』
ですからね。
ちょっと強引ってやつですね。Twitterでもモテる要素として言及しています。
男がモテる3G
・ギャップ
・ジェントル
・強引(ちょっとだけ)この3つの要素が揃ってる男は例外無くモテるよね。
強引だけど紳士。
こんだけでもギャップ。ギャップという波が無いと、
良い意味なら安定してる
悪い意味なら退屈
どちらにせよ安定とか退屈は恋愛には向かない感情。— ザビ丸@本質はただの恋愛好き (@zabi92312102) June 22, 2020
何度も言いますが『強引』とは『女性の嫌がることを無視して進めること』ではないので勘違いしないように気を付けましょう。
サプライズすれば良いと思ってる
サプライズは喜ばれますが、バレバレのサプライズは、かえってやらない方が良いですよ。
分かってるのに喜ぶフリをするのって苦痛です。
もちろん相手との関係性にもよりますので、一概に言えませんが、
女性の意見を聞くと、大体バレてます。

嬉しいけど、
実際の女性の意見です。
サプライズは非常に効果的な手段であり女性が喜んでくれることは間違いありませんが、『サプライズしている自分に酔う』ことはせず、
セックスの勉強をAVでしている
AVみたいに激しいガチャガチャしたセックスをしてる人です。これは本当に『イタイ人』になってるので、
オススメはアダム徳永さんのスローセックス。
これ本当に効果あります。今までのセックスとはまるで概念が違うので、
女性の反応が確実に変わりますよ。今までAVの真似をしてた自分が恥ずかしくなります。
更に言うとセックスが上手い男は長期でモテます。ワンナイトだと思っていた女性から再度オファーが来ます。
『今までで1番上手かったからもう1回して』と。
セックスの技術は今後あなたの人生において、
まとめ
あなたはいくつ当てはまりましたか?
改善方法や考え方を載せてあるので、修正していけば大丈夫です。
あなたの中にあるマイナスをどんどん無くして、モテる人生を歩んでいきましょうね。
大丈夫です。あなたもちゃんと改善すればモテます。
だってモテは作れるんだから。
この記事を読まれた方は、下記の記事も多く読まれています。
コメント