
モテたい
モテたい
モテたい
と思う人は多いのではないでしょうか?
私もどうしたら人はモテるようになるのか、日々追求しています。
モテを追求していく中で、よく聞くのが
『モテるって何?』
ってこと。
そもそも、『モテる』の定義とは何なのでしょうか。
『モテる』の定義って何?どんなモテを目指すかでやり方は変わるよ
『モテる』と辞書調べると『異性などから大いに好かれ、人気があること。「モテモテ」などとも言う。』と定義されています。
また実際に聞いてみると
女性は
『好きな人に好きって言われること』
男性は
『色んな女性から言い寄られること』
とよく言います。
私はつい最近まで、
『週に1回違う女性から誘われること』
を『モテる』の定義にしていました。
要は『モテる』の定義は
人によって違う
ということです。
・短期のお付き合いか
・長期のお付き合いか
の2つに分かれます。
そのため、『モテる』の定義も、
【短期モテ】
【長期モテ】
に分けて考えると分かりやすいと思います。

そのため、この記事では
【短期モテ】と【長期モテ】について
解説していきます。
短気モテについて
短期モテとは、
『飲み会、合コン、出会って数回後に体の関係を持てる』
と定義しています。
いわゆる『セックス』が目的のやつですね。
世の男はセックスが大好きです(女性も大好きだと思ってます)
SNSにはよく
『今日即りましたー』
とセックスしました報告が絶え間なく上がっています。
こんな報告別に必要ないだろと思っていますが、そのくらいセックスに情熱をかける人間が沢山いるということです。
このようにセックスまでたどり着ける人が、
短期モテの定義でいう『モテる人』
ということです。
では、このような短期モテる人になるにはどのような要素が必要か?
短気モテに必要な要素

・外見

1つづつ解説していきます。
外見
外見は非常に重要です。というより外見の要素が突出していれば他はほぼ必要ありません。
短期モテに内面はあまり関係ないんですよね。
よくいませんか?凄くクソみたいな人間性なのに女とセックスばかりしている人。クソみたいな人間性でもセックスは出来てしまう現状があります。
それを証明する最たるものは『Tinder』というアプリ。無料で出来るマッチングアプリですが、男女ともにセックスしたい時に使用するアプリとして有名です。
男はイケメンばかり。マッチして2、3通メッセージを交わし『エッチしよ』というやり取りが今この瞬間も行われています。
『外見が全て』とこれでもかと思い知らされるアプリです。
ただそれが世の中の評価であることは受け止める必要があり、良いように考えると『外見を整えればセックスは出来る』と言うことです。
短期モテをしたいなら、まずは外見を整えることが始めましょう。
外見の整え方についてはこちらをご参照下さい。
五感を刺激する技術
これは、視覚・聴覚・嗅覚・触覚(体感覚)・味覚に働きかけろということです。
特に視覚・聴覚・触覚(体感覚)で人は感覚を得ており、それぞれ感じ易さが違います。
視覚で感じる人、聴覚で感じる人、触覚(体感覚)で感じる人がいるので、どれにでもあてはまるようにそれぞれ刺激をしなくてはいけません。
感覚について詳しくしりたい方はこちらをご参照下さい。
例えば
視覚なら外見を整える、イケメンならそれだけでOK
聴覚ならトーク術、普段言われないようなこと(名前を連呼、とにかく褒める・けなす)
触覚(体感覚)ならボディタッチ(手相を勉強しておくと簡単に手が触れます)
といったように相手の五感を刺激していきます。
よくある恋愛本や恋愛ノウハウに書いてあるようなことですが、ロジックとしては『人の五感を刺激するから良い』といったことになります。
非日常の演出
非日常を演出するとは
相手が行ったことの無い店に行ったり
やったことの無いことを体験させたり
言われたことの無い言葉をかけたり
することです。
イメージ的にはディズニーランドに行った時の感覚を相手に与えるようなことですね。
非日常を体験していると人は判断能力が普段とはことなります。
ディズニーに行くと普段なら絶対買わないようなものを買ったりしませんか?せっかくディズニーに来てるんだし贅沢しようなどと財布の紐が緩くなったりしますよね。
これが非日常を演出する最たる理由です。
『ま、いっか』といかに相手に思ってもらえるか。
あなたと一緒にいると
【普段とは何か違う】
と多く感じてもらえばOKです。
長期モテについて
長期モテとは
『恋人や結婚相手の候補になれること』
と定義しています。
長期モテを狙うなら短期モテの要素とは違ったものが必要となります。
もちろん初回で女性の振り分け作業により『恋人としてありえないZONE』に入らないためにも外見は気をつけなければなりません。
ただ短期モテとは違い、1回ポッキリの関係とは違います。
恋人・結婚相手の候補として選ばれる事がゴールとなるため、『長期的な付き合いが出来る人か』が前提となります。
長期モテに必要な要素
長期モテに必要な要素は
・会う頻度
・会話が出来るか
・2つめはどれだけ相手の価値観に近づけるか
です。

詳しく解説していきます。
会う頻度
人は会う頻度が多ければ多いほど、勝手に親近感が湧く生き物です。
『単純接触効果』というやつです。
職場や同じコミュニティ内で付き合う事が多かったり、結婚することが多いのはこれが理由です。
あなたの相手が職場など同じコミュニティ内に入ればこの問題は解決していますが、そうでない場合は自分で会う約束を取り付けなければなりません。
最低限、1ヶ月に1回は会いたいところでしょう。頻度が多い分にはもちろん良いです。
・会ってる時に次に会う約束をする
・相手の行きたい場所を聞き出しておく
・相手の好みを把握しておく
これらが出来ていればデートが終わった後すぐに、LINEで次の日程が決められます。
『今日はありがとう。次はここに行こう!俺は○○と○○が空いてるけど、□□さんの予定はどう?』っといった形です。
日程が決まれば、オッケー。とにかく『会う』ということをしましょう。
会話が出来るか
会話出来るに決まってるだろ!と思われたかもしれませんが、本当に出来てますか?
会話とは自分の話をダラダラすることではないですよ?
『会話が出来る』とは、相手の得意なことを引き出し、興味を持って聴き、相手を楽しませることです。
人は自分の話をどれだけ出来るかで会話の楽しさが決まります。
特に恋人・結婚相手の候補に選ぶ時は、『一緒にいて楽しい=会話がどれだけ楽しいか』を多くの人は気にしていますからね。
会話が出来ないということは、長期モテを目指す上で致命的な欠点になるので早急に改善しましょう。
会話が出来るようになるためには下記の記事が参考になるので、是非読んで見て下さい。
相手の価値観に近づく
人間は自分と似たような人間を好きになります。共通点・共感する人に親近感が湧くものです。
そのためには、相手の価値観に合わせる必要があります。
例えば、
肉が好きなら、肉料理の美味しい店を探して誘ってみる
旅行が好きなら、自分も旅行好きになる。各地の良い所を調べて話せるようになると盛り上がることは間違いありません。
そして、『俺はこの場所のこれが気になってるから、今一番行ってみたいんだよね』っと言ったり出来れば価値観が合うかつ自分の意見も持ってるアピールも出来ます。
人は長く付き合う人を選ぶ時に価値観が合う人間を選ぼうとするんですよね。
下記のグラフからもそれは顕著に表れています。下記のアンケートは『結婚相手に対して重要視すること』ですが断トツで価値観がトップにきています。
注目したいのは、場所や年代が変わっても、価値観を重要視していることが変わらないという点。
いつどこにいても一緒にいる人は価値観が合った人が良いという証明ですね。
引用:婚活・結婚・恋愛をテーマに10年間で100回調査 過去調査と最新データを比較
まとめ
『モテる』について、少しは理解が深まったでしょうか?
『モテる』とは2種類
・短期モテ
・長期モテがあります。
短期モテには、外見・五感を刺激する技術・非日常の演出
長期モテには、会う頻度・会話が出来るか・価値観を合わせる
がそれぞれ大事です。
モテたいモテたいと思ってるあなた。まずはモテの種類を理解し、自分は何を求めてるか把握しましょう。
それが分かったら、その『モテ』に必要な要素を自分に持ち合わせます。
そうすれば、あなたは必ず『モテる』。モテると人生楽しいですよ。
この記事を読まれた方は、下記の記事も多く読まれています。
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]