
好きな人が凄いモテる男だった。でも他の女に取られたくない。LINEを送る時にどんな内容を送れば好きな人は落とせるの?印象が良くなる送り方ってあるの?
そんなあなたの悩みを解決します。
・好きな人へのLINEの送り方
・送ってはいけないLINEの内容
・好印象になるLINEの内容
が分かります。

LINEの送り方であなたと好きな人の関係は変わりますよ。
目次
好きな人へのLINEの送り方。好印象になるたった2つのテクニック
結論から言うと
・ポジティブな内容を送る
・返信しない、自ら送るを心掛ける
です。それぞれ詳しく解説していきます。
ポジティブな内容を送る
表題の通りポジティブな内容を送ると人は好印象を持ちやすくなります。文面の最後に(笑)と付ける文章をよく送る人がいますが、実は相手には好印象を与えています。
絵文字を入れる入れない問題を聴きますが、絵文字を入れる入れないは相手の好みです。
絵文字が多いから好印象は持たないし、絵文字が少ないから悪印象にもなりません。
絵文字の入れ方を悩んでいるのなら、相手の文章に合わせれば良いです。
相手が1文に対して1つの絵文字ならあなたも1文に対して1つ絵文字を使用する。
相手が返信に対して1つの絵文字ならあなたも返信に対して1つだけ使用すれば良いです。
LINEの返信については下記の記事も詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
ただ、そんなことよりもポジティブな内容を送ることを心掛ける方が何倍も良いです。
ポジティブな内容とは、楽しかった、嬉しかった、幸せ、ありがとうなど、あなたの感情が動いた出来事です。
そういったポジティブな内容を送られた男は、あなたにポジティブな感情を持ちやすくなります。
日々好きな人に送っているLINEの内容を見返して欲しい。ポジティブな内容を送っていたらオッケーです。
もしそうでは無かったら、次の返信からポジティブな内容を意識して返信することをオススメします。
返信しない、自ら送るを心掛ける
『返信しない』というのは『無理に話を続けない』『話の区切りがついたら自分からLINEを切る』ということです。
LINEが続いていたのに、急に返信が来なかったらどう思うでしょうか?
『あれ?返信来ないな』と印象付けることが出来ます。相手にとって物凄く小さい出来事ではありますが、その積み重ねが大切です。
また、『自ら送る』というのは文字通り自らLINEを送ることです。
送る内容としては、
前に言ってた○○って~
相談があるんだけど~
教えてもらった○○楽しかったよ~
など、相手と過去に話した事をもう1度聞き直したり、体験したことを伝えたりしましょう。
『返信しない』で『自ら送る』ってそんならずっとLINE続けてれば良いのではないか?と疑問が浮かぶかも知れませんが、そんなことはありません。
ずっと続いてるLINEの返信より
切られて新たに来るLINEの方が
嬉しさが全然違います。
『返信くるのが当たり前』
と
『くるのか分からないメッセージ』
どちらがドキドキしますか?
どちらがメッセージが来たときに嬉しいでしょうか?大半の人は後者のメッセージだと思います。
このような積み重ねが、相手にあなたの事を印象付け、あなたの存在を大きくする事が好きな人に好かれるコツです。
送ってはいけないLINEの内容
LINEで送ってはいけない内容もあります。
それは
ネガティブな内容
ネット用語
です。
ネガティブな内容
不平不満、人の悪口、愚痴などです。
これはLINEでなく会話でも出してはいけない話題でもあります。誰でも他人のネガティブな情報はいりません。100%嫌われるので絶対に止めましょう。
ただし例外はあります。
お互いに共通してる事
であれば相手の評価は下がることはありません。
共通する不平不満
共通する人の悪口
共通する事の愚痴
といった形です。
ただ嫌われないからといってお互いにネガティブな事を話しても、この先の関係もネガティブの事に囚われる事が多くなるので、ネガティブな事は極力止めましょう。
ネット用語
・2channel
・ニコ生
・略語
など、そのツールでしか使われない特有の言葉です。
相手が使用しているなら良いですが、あなたから使用することは止めましょう。必ず標準語のみ使用するように心掛けて下さい。
あなたの当たり前は
相手にとっての当たり前
ではありません。
普段当たり前に使用している言葉も相手からしたら『え?何これ?』となります。そして、その言葉のイメージがそのままあなたのイメージになります。
例えば2channelの言葉を使用していたとしたら、あなたは2channelの人のイメージが付くということです。2channelの人のイメージはその人によって様々ですが、もし相手が『2channelの人はキモい』という価値観だったとしたら、そこで試合終了です。
非常につまらない事でいつの間にか圏外になる可能性があるので、絶対にネット用語の使用は止めましょう。
LINEの送り方の例
ここではLINEの大まかな流れの一例をお伝えします。
例1

前に教えてくれたお店の名前何でしたっけ?

○○だよ!。

ありがとうございます!

今度行くの?楽しんで!
一旦LINEの流れを切ります。

○○行ってきましあ!凄い良かったです!

それは良かった!

教えてくれてありがとうございます!
また良いお店あったら教えて下さい!

ここも良いよ

そうなんですね!じゃあ一緒に行きましょ!
例2

この前教えてもらった問題の解決方法ってどうするんでしたっけ?

△△だねー。

そうなんですか。ちょっと分からないので教えてもらっても良いですか?

良いよ。

直接教えてもらいたいんですけど、ご都合良い日ありますか?
といった形で相手と過去に話した内容、楽しかったポジティブな内容、相手の得意分野への相談、
を送り最終的に直接会う約束を取り付けるまでが好きな人と実際に会えるまでのLINEの流れです。
まとめ
・モテる男へのLINEの送り方
・送ってはいけないLINEの内容
・好印象になるLINEの内容
は分かりましたか?
今からすぐに変えられることばかりです。LINEのメッセージ1通であなたの印象が良くも悪くもなるので、是非意識して下さい。
ただし、念のためお伝えしますがLINEだけでは人は恋に落ちません。
LINEは『2人で会う約束を円滑に行う』ためのツールです。
今回お伝えした内容は、好きな人いかに円滑に2人で会うかそのために必要なことです。
LINEを駆使して好きな人を落として下さいね!
この記事を読まれた方は、下記の記事も多く読まれています。
コメント