『機会があれば』と言われたら脈なし?相手の心理状態を解説します!

『機会があれば』脈なしかチャンスがあるか恋愛心理
スポンサーリンク
男性
男性

最近出会った女性に

『機会があれば飲み行きましょ』
お見合い中に

『機会があれば食事にでも行きましょ』

って言われた。

 

『機会があれば』ってセリフはどう捉えるべき?経験上、大体飲みに行くことないし、発展したことないけど。。。

 

ザビ
ザビ

『機会があれば』って凄く都合の良いセリフですよね。

 

この記事では、
・『機会があれば』と言う相手の心理
・機会が無くても会いたいと思ってもらうためにはどうすれば良いか

について解説していきます。

 

『機会があれば』と言われたら脈なし?

『機会があれば』と言われて意味を考えている人

結論からお伝えすると
今の時点では脈なし
です。

 

もしあなたに興味があり、もっと仲を深めたいと思っているなら、『機会があれば』なんてセリフは使いません。

 

機会がなくてもあなたと会いたいからですからね。

 

ただ、これ以降も完全に脈なしかといったらそうでもありません。

 

『機会があれば』というセリフは、
『あなたに会う強烈な理由が出来たら』と同義です。

 

あなたがデートに誘った時に相手が、
傷心中だった、
物凄い暇だった、
ずっと行きたかった場所だった、
といった状態であるなら承諾が得られる可能性があります。

 

ザビ
ザビ

今の時点では脈なしですが、決して諦めることはないですよ。

『機会があれば』と言ってしまう相手の心理状態について

心理状態を表している

その場の流れを壊したくない

相手と会話中に『今度行きましょう』と言われることがあると思います。そんな時に、『いや、結構です』なんて返答したら、その後の会話が続かなくなりますよね。

 

その場の流れを一気に壊してしまいます。

 

男性
男性

今度〇〇に行きましょう。

女性
女性

いや、結構です。

男性
男性

あ、そうですか。。。

 

壊れた空気の中で会話を続けるのはしんどいので、空気を壊さず会話を進めたいという心理が働いてのことでしょう。

 

ストレートに断ることが苦手

ストレートに断るのは苦手だなと思ってる人も『機会があれば』というセリフを使ってその場を流す傾向があります。

 

『機会があれば』と言うことで相手に断ってる印象を与えずにその場をやり過ごせますからね。自分の気持ち的にも物凄い遠回しの言い方が出来るので何の苦もなく使えます。

 

直接断るのが苦手だからか遠回しに断れるセリフとして利用している人が多いです。

 

相手を傷つけたくない

直接断るのは相手を傷つけてしまうかもって思ってのセリフです。

 

やはり直接断られるのは少なからずダメージはありますからね。相手も傷つけたくはないけど、誘いにも乗りたくないって想いから来てるのでしょう。

 

いきなり具体的な日程を決めるは気が引ける

男性であれば良いですが、女性から『じゃあ〇日空いてるけど~』とは言いづらいです。

 

男性からすると嬉しい限りですが、女性からいきなり誘うのはちょっと・・・と思っている人も多いです。

 

本当は一緒に行きたいけど、がっついてる感じは出したくない
と言った心理からも出てしまうことはありますよ。

 

『機会があれば』と言われても諦めることはない

諦めなくて良いよ

上述していますが、『機会があれば』というセリフは現時点では脈なしであって、今後も脈なしであり続けるといったことではありません。

図解で表すと『今は興味無し』のレベルですね。

女性からの気持ちを表した図

ここからあなたの行動によってもっと仲良くなりたいと思われるか圏外にいくか決まります。

 

確率的には
仲良くなりたいにいく→5%
圏外にいく→95%
ですね。

 

興味は持たれていないので、仲良くなりたいと思われる可能性は低いですが、あなたの行動次第では逆転のチャンスは残っています。

 

圏外にいくと這い上がることは不可能ですからね。今が瀬戸際といったところでしょう。

 

早く決着をつけたい方は、具体的な日程を提示してみるもありです。

 

男性
男性

〇日の〇時~
〇日の〇時~

なら空いてますが、〇〇さんのご都合はどうですか?

と。

 

もし4つくらい候補を出して都合が合わないようでしたら、縁が無かったと割り切って次にいくのもありですよ。

 

機会が無くても会いたいと思ってもらうためには

あなたに会いたいと思っている女性

『興味無し』の段階から『仲良くなりたい』『好き好き大好き』のステージまで上がる。つまり、機会が無くても会いたいと思ってもらうためには下記の4つのことを実践する必要があります。

 

・連絡の頻度を多くする
・相手の興味ありそうなことを提案する
・関係を切らずに保つ
・悩み相談のポジションを獲得する

 

ザビ
ザビ

1つづつ解説していきます。

連絡の頻度を多くする

連絡の頻度を多くするといっても毎日しつこく連絡をするというわけではありません。

 

会った時の会話の内容で聞きたいこと
相手の得意なことでアドバイスを受けれそうなこと
を連絡するのです。

 

例えば、会った時に美味しいお店の名前を聞いたとしたら、
『前に話したお店の名前なんだっけ?』
『前におススメしてもらったお店行きましたよ!凄く良かったです!』
と連絡をします。

 

相手の得意なことが『カメラで写真を撮る』ことだったとしたら、
『おススメのカメラある?』
『今の時期景色が良い所ありますか?』
と質問しても良いでしょう。

 

これらのような内容だったら相手の興味があることなので、返信もしやすいですし、悪い気はしません。

 

そして、本当に聴きたくないことでも良いんです。とにかく相手と自然な形で連絡を取ることが重要です。

 

理由は『単純接触効果』を利用したいから。

 

単純接触効果とは、興味がなかったり、あまり好きではなかったりするものや人物でも、頻繁に目に触れる機会があった場合、その対象への警戒心や恐怖心が薄れ、良い印象を持つようになることです。

 

これは実際に会わずともLINEやメールでも同じように効果が期待できます。LINEでしたらプロフィール画像をあなたの写真にしておくと連絡を取るたびにあなたの顔が出てくるので尚効果的ですよ。

 

相手の興味ありそうなことを提案する

文字通り、相手の興味ありそうなことを提案しましょう。

 

焼肉が好きだとしたら、
『〇〇に美味しい焼き肉屋あるけど今度一緒に行きませんか?』

映えるスポットが好きであるなら、
『〇〇に新しい映えスポット出来たみたいですけど、一緒に行きませんか?』

などです。

 

相手が興味を持っている所なので、相手の都合が良ければ提案に応じてくれる可能性が高いです。あなたに興味が無くても、行く場所に興味がありますからね。

 

勿論こういった提案をするためには、初めて会った時にどれくらい相手の趣味趣向を聴取出来ているかにかかっています。常に相手の趣味趣向は聴取して覚えておく癖をつけておくと良いですよ。

 

関係を切らずに保つ

これは連絡頻度を多くするに似ていますが、1~3か月くらいの間隔で連絡を入れてみることです。

 

人の状況は日々変化します。たまたまあなたが連絡した日が『誰でも良いから会いたい』と思う日かもしれません。

 

周りの状況により脈ありにも脈なしも変化するので、どうしても近づきたい人がいるなら関係は切らずに連絡をしてみて、直接会うお誘いをしてみましょう。

 

悩み相談のポジションを獲得する

これは職場や同じコミュニティーなど強制的に顔を合わせる環境にいる人でないと難しいですが、悩み相談のポジションを獲得できれば、相手との距離は一気に縮まります。

 

ある意味、相手の1番近くにいる良き理解者ですからね。

 

このポジションが獲得出来れば『興味無し』のステージから格上げされます。あとは相手が恋人や結婚相手を欲したタイミングでアタックするだけですね。

 

まとめ

『機会があれば』というセリフは現時点では脈なし。しかし、挽回の可能性はあるため、諦めずに行動を続けることが大切です。

 

私だったら、とりあえず具体的な日程を提示してみます。断られたらそれまでだし、誘いに乗ってくれたらラッキーですからね。

 

相手のセリフに一喜一憂せずに、誘ってみることが1番ですよ。

 

この記事を読まれている方は下記の記事も多く読まれています。

 

 

この記事を書いた人
運営者ZABIのイメージ画像

・通算300回以上合コンを開催。
・出会った女性は1500人を超え。
・ただ恋愛が好きで『モテる』を追求。
・知識と実体験から、恋愛に悩む人たちに向けて解決策・役立つ情報を日々発信中。
・大手結婚相談所20社を調べつくし、婚活する人が躓くことなく結婚できるような役立つ情報をお伝えしています。

ザビ丸をフォローする
恋愛心理
スポンサーリンク
ザビ丸をフォローする
モテ作

コメント

タイトルとURLをコピーしました