
真剣交際までの期間は?
真剣交際まで発展するには?
真剣交際の期間って?
真剣交際の時はスキンシップはどこまで良いの?
体の相性が悪かった時は?
プロポーズはいつすれば良い?
別れる時のタイミングって?
婚活で悩みが多く聞かれる7つについて的確な答えをお伝えします。
悩みをスッキリ解消して、明日から婚活を楽しんで下さいね!

真剣交際までの期間は?
真剣交際とは、
仮交際を経て本格的に結婚前提のお付き合いをする
ことです。
出会う→仮交際→真剣交際という流れになります。
結論からお伝えすると、
3ヶ月以内に3回はデートを重ねて3回目に告白をする
ことがベストです。
傾向としては、早い分には真剣交際に発展する人が多いですが、遅いと相手に見切りをつけられ上手くいかないことが多いです。
また、仮交際中はお互いに複数の人とデートを重ねている人がほとんどです。判断が遅いと他の異性に取られてしまうのもあるのでしょう。
3回目までには告白をして、真剣交際に発展させましょうね。
真剣交際までの進め方については下記の記事を参考にしてください。
真剣交際まで発展するには?
そもそも真剣交際に発展しないけど、どうすれば良いの?って方もいると思います。
そんな方は、2回目のデートに繋がらない、中々良い人に出会えない、といった理由が多いです。
2回目のデートに繋がらない
2回目のデートに繋がらないということは、
『あなたには2回も会う価値が無い』
と相手に思われてしまうからです。
この場合、『第一印象が悪い』か『会話がつまらない』のどちらかの理由しかありません。
あなたが『もう1度会ってみたいな』と思える要素を考えてみて下さい。『第一印象が悪い人』『会話が つまらない人』ともう1度会いたいと思えますか?
第一印象が良くなるようにもう1度自分を見直して、楽しい会話とは何か勉強することで、確実に2回目に繋がるようになりますよ。
良い人に出会えない
この原因は2つ。
『圧倒的に出会いの数が少ない』か『理想の人に釣り合う自分になってない』です。
自分と価値観が合って尚かつ両想いになれるなんて、相当な確率ですよ。10人くらい出会っただけで良い人いない〜なんて言わないように。
私の体感ですが、『付き合いたい』と想える人に出会える確率は400人に1人です。それが1人目で来るか、400人目で来るかは運でしかありません。
とにかく出会うことでしか解決しませんよ。
そして、人は同じようなレベルの人としか付き合えません。理想の人を思い描くのは自由ですが、その1理想の人に見合う自分になる努力をすることが最も大切ですよ。
真剣交際の期間って?
どこの結婚相談所も『1年以内』と期間を決めています。
ただ実際は、私の周りで結婚相談所を利用して結婚した人は、3ヶ月以内でプロポーズした、された人がほとんどでしたね。
1年後にプロポーズして、ダメだったら1年無駄になります。『結婚前提のお付き合い』であるなら、1年と待たずに3ヶ月くらいで目処を付けた方が良いと思います。
真剣交際を3ヶ月したのと、1年したのとで、結婚生活が変わることは無いですからね。
3ヶ月も真剣交際すれば大体の人となりは分かりますよ。
真剣交際の時はスキンシップはどこまで良いの?
真剣交際中に、
手を繋いで良いのか?
キスして良いのか?
最後までして良いのか?
と疑問に思って相談される方がいらっしゃいます。
結論からお伝えすると、
最後までして頂いてOK
です。
当然ですよ。だってあなた方2人はお付き合いされてるんですから。恋人同士ですよ。そりゃ相手の深いところまで知りたくなるでしょう。
体の相性も結婚する前に確かめる必要もありますからね。夫婦生活において、『夜の営み』はかなり大事なことですよ。
体の相性が悪かった時は?
夜の営みで体の相性が合わないなと感じることもあるでしょう。
そんな時は、真剣交際中に話し合いましょう。性に対してオープンになることも非常に大切なことです。
何故なら夫婦のセックス頻度の理想と現実を見たときに乖離があるからです。
参考:エッチの頻度の理想と現実!夫婦のリアルなエッチ頻度をリサーチ
真剣交際の内から性について話し合える関係になっていれば、結婚してからも話し合えますからね。お互いに良くしていこうという気持ちが大切です。夜の営みは1人でするものではないですからね。
最初はお互いの価値観があるので、合わないのは当然です。
お互いにこれは好き、これは嫌い、今日はしたい、したくないと話し合えると良いですね。
プロポーズはいつすれば良い?
プロポーズのタイミングを悩む方は多いですよね。
結婚相談所やお見合い、婚活アプリで出会って、『結婚前提としたお付き合い』としてるなら真剣交際から3か月でOKです。
プロポーズに最も必要なことは『覚悟』。
恋人を結婚相手と決めて、今後ずっと一緒に生きていこうという覚悟です。そして、プロポーズを受ける方も覚悟を持って受け止めなくてはいけません。
ただ、結婚前提で付き合っているということは、ある程度の覚悟は決まっています。『この人なら結婚しても良いかな』と思って真剣交際をしているわけですからね。
だからこその3か月です。3か月の間に最終確認をして、やっぱり間違いないなと思ったら結婚までの最後の1歩を踏み出すだけですよ。
別れる時のタイミングって?
真剣交際中に、
なんか違うな
え、こんな一面は耐えられない
生理的に無理な部分があったな
と思うこともあるでしょう。
そんな『別れたい』と思った時は、
出来る限りすぐに
相手に伝えてあげましょう。
相手も結婚するために人生の大切な時間をあなたに使っています。
相手は真剣交際まで発展しているのだからあなたと結婚出来るだろうといった想いも大いにあるはずです。
そんな中でずるずる1年付き合って、プロポーズして『無理です』はさすがに辛いですよ。『もっと早く言ってくれ』と心底思います。
別れを切り出さないまでも、相手の嫌な部分、合わない部分を相手に伝えてあげることが大切です。
伝えた上で、相手が変える努力をしてくれれば良いですし、変えられずにあなたが本当に無理な部分であるならその時に別れを切り出せば良いです。
我慢して付き合う必要はありません。
『せっかく付き合えたのに』
『この人以外、私と付き合ってくれる人いないかも』
と思う必要もありません。
必ずあなたに合う人は出てきます。今すでに我慢することがあるなら、今後もっと辛いことが出てきますよ?その時も我慢し続けるのですか?
人生とは不思議なもので、別れがあると新しい出会いがあるものですよ。別れたいと思ったのなら、すぐに相手に伝えて別れましょう。
まとめ
あなたの悩みは解決しましたか?婚活も結局は人付き合い。悩みも多いですよね。思い通りにはいかないです。
でも婚活を続けていけば必ずあなたに合う人は見つかります。
だってあなたが出会ったことの無い人は沢山いるから。
この記事を読んでいる人は、下記の記事も多く読まれています。
コメント