婚活で真剣交際までの進め方。一般的な平均と心理学の観点から解説。

真剣交際までの進め方婚活
スポンサーリンク

婚活してるけど、真剣交際までいくにはどうすれば良いの?
何回デートをすれば良い?
真剣交際までの期間は?

 

そんな婚活の悩みを解決する記事になっています。

 

この記事では
・婚活の流れ
・真剣交際までの期間
・真剣交際までのベストなデート回数
・真剣交際までにするべきこと
について解説していきます。

 

ザビ
ザビ

心理学の観点から真剣交際までのベストな行動をお伝えしますね!

 

婚活の流れ

婚活始めようとしている女性

婚活といっても流れは恋愛と一緒。

 

出会って、デートを重ねて、告白する。告白してOKだったら付き合いが始まるということです。恋愛だったら彼氏・彼女の関係ですね。

 

婚活においてはこれを『真剣交際』と言います。

 

そして恋愛と違うのは、真剣交際は『結婚を前提としたお付き合い』ということです。

 

婚活の流れを示した図解

 

婚活を進めていく上で異性と複数交際する時の注意点を知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

 

真剣交際までの期間

婚活の期間を表しているカレンダー

真剣交際までの期間とは、出会ってデートをする『仮交際』の期間です。

 

結婚相談所での交際期間としては仮交際の期間は、3~6ヶ月程度を目安に推奨しているところが多いです。
はじめる婚活 まじめな出逢い【スマリッジ】

 

真剣交際までのデートの回数

デートしている様子

そして仮交際中のデートの回数は一般的には3回以内が目安とされています。

 

結婚相談所のデータとしてもそのような傾向となっているようです。

 

仮交際中のデートは何回するのが一般的なの?
仮交際でのデート回数は一般的に、1~3回と言われています。
はじめる婚活 まじめな出逢い【スマリッジ】

 

デートの回数を心理学の観点から見る

男女の悩みについて表す図

普段の恋愛においても『3回目のデートで告白』というのは良く聞く話では無いでしょうか?なぜ3回目が多いのか?これは心理学から見てもとても理にかなった数字です。

 

心理学の中にある『スリーセット理論』をご存じでしょうか?

 

スリーセット理論とは、
人は相手と会ってから3回目までに相手の印象を決定し、固定された印象は変化しない
というものです。

1回目:主に外見によって、第一印象が決定付けられる
2回目:初見での第一印象を再評価する
3回目:1回目、2回目の印象を確認し、固定する
4回目:これ以降は人の印象はほぼ変わらない

 

つまり3回目で人の印象は決定されるため、告白した時にOKかNGか3回目までに決まっているのです。

 

もし答えがNGだったとして、4回も5回も会えたとしても、答えは覆ることはほぼありません。

 

逆に答えがOKだったのに4回、5回と先延ばしにすると、せっかく相手は真剣交際を望んでいたのに『私ではダメだったのかな?』と諦められて次に行ってしまいます。非常に勿体ないことです。

 

3回も相手に会えたのなら、必ず告白はするべきです。

 

告白すれば次にどうするか道が必ず出来ますからね。
OKなら真剣交際、NGならまた次にいきましょう。

 

真剣交際までにするべきこと

男女がデートしている様子

真剣交際にいくには当然仮交際の期間での行動が重要になります。仮交際期間中の行動は、スリーセット理論に基づき行動をしていきましょう。

 

1回目のデート

デートといっても『1回目』なので『相手と初めて会う時』です。

 

初めは、主に外見によって、第一印象が決定付けられるます。外見といっても顔の作りだけではなく、髪型・服装・肌・持ち物、姿勢、清潔感、雰囲気、オーラなど、あなたをパッと見たときに感じられる全ての要素のことです。

 

当然全て大事なのですが、特に髪型、服装(サイズ感を合わせる)、姿勢(胸を張って自信があるように)は意識しましょう。この3つを変えるだけでも人の印象はまるで違いまよ。

 

デート前の準備について詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてください。

 

2回目のデートに繋げるために必要なことについて知りたい方は、下記の記事を参考にしてください。

 

2回目のデート

1回目の印象を再評価する段階に入ります。相手の心情としては、『初めて会った時の印象は何となく良かったな。中身はどうなんだろう?』とあなたの内面に興味を持つようになります。

 

そして、ここで重要なのはギャップです。1回目の印象とは違ったあなたの一面を魅せることで相手のあなたの印象はグッと強くなります。

 

『チャラそうだったけど、真面目』
『人に気を遣わなそうなのに意外と気を遣ってくれる』
『そっけない感じだったけど、1回目の会話の内容を覚えててくれてる』

 

ギャップに人は魅力を感じますよ。

 

ギャップの作り方について知りたい方は、下記の記事を参考にしてください。

 

3回目のデート

1回目、2回目のあなたの印象を確認して、あなたの印象が固定される段階です。

 

3回目は1回目と2回目と同様の対応をしていればOKです。3回も会えるということはそれなりに相手はあなたに興味は持っているはずです。

 

3回目のデートであなたがすべき行動はただ1つ。
告白
です。

 

先延ばしにせず、ちゃんとあなたの気持ちを伝えて真剣交際をスタートさせましょう。

 

そして真剣交際がスタートしたら、今度はプロポーズが待っています。

 

プロポーズまでの期間について詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてください。

 

まとめ

出会って、デートを重ねて(3回以内)、真剣交際をスタート。流れとしてはこんな形です。

 

1回目、2回目、3回目とあなたのすべき行動も決まっています。婚活に悩むのは知識や経験が無いからです。誰でも経験が無いことは怖いもの。

 

でも大丈夫です。今書いてあったことを実践するだけでも結果は変わります。

 

そして、この記事の中にはあなたのモテ力をあげる様々なことが書かれています。コミュニケーションや異性に対しての対応が不安な方は是非色々と記事を読んで見て下さいね。

 

あなたが、気になった相手と真剣交際出来るように祈っています。

 

結婚相談所に入会したいけど、どこに入会するか迷っている方は、こちらの記事を参考にして下さい。
結婚相談所のタイプ別おすすめ9選!失敗しないための選び方とは?
結婚相談所のおすすめ9選を案内する画像です

この記事を書いた人
運営者ZABIのイメージ画像

・通算300回以上合コンを開催。
・出会った女性は1500人を超え。
・ただ恋愛が好きで『モテる』を追求。
・知識と実体験から、恋愛に悩む人たちに向けて解決策・役立つ情報を日々発信中。
・大手結婚相談所20社を調べつくし、婚活する人が躓くことなく結婚できるような役立つ情報をお伝えしています。

ザビ丸をフォローする
婚活
スポンサーリンク
ザビ丸をフォローする
モテ作

コメント

タイトルとURLをコピーしました